2019年2月搭乗時のANA羽田→クアラルンプールのご紹介です。
今回の搭乗よりANASuperFlyerになったので、プレミアムエコノミーへのアップグレードを期待して、特別機内食はオーダーしませんでした。
(一度、特別機内食を理由にビジネスアップグレードを取り消されたことがあったので…)
搭乗後、安定飛行に入ると軽食&ミネラルウォーターが配られました。ハラール認証のおかきとカントリーマアムです。
これらを就寝前に食べなさいというんですね???
低カロリーミールに変えておくべきだったと激しく後悔しました。
(当然、機内では食べず、お持ち帰り)
ハラール認証のおかきは脂っぽくて美味しくないんですよね…
柿の種ではダメなんでしょうか?
辛さNGとかピーナッツアレルギー要対応などで万人受けを狙っているんだろうけど…
美味しく改良してほしいです。
機内では寝落ちしつつも、マンマ・ミーア続編を楽しみました。
朝食は洋食をチョイス。
日本の焼き餃子型のこちらはハッシュドポテト?
めっちゃ固くてまずかったです。
他は、オムレツを含め、オードブルやサラダを美味しくいただきました。
でも、やっぱり特別機内食の方が好みかも。
帰りのフライトはさっそくオーダーしました♪
以上、いちこでした~。
航空券購入前にスカイスキャナーで検索比較!
あなたも旅行の達人に♪♪



========================
クリックするともっと素敵なブログに出会えるかも?!

にほんブログ村

LINEの読者登録をしておくと、更新通知が届きます~。

今回の搭乗よりANASuperFlyerになったので、プレミアムエコノミーへのアップグレードを期待して、特別機内食はオーダーしませんでした。
(一度、特別機内食を理由にビジネスアップグレードを取り消されたことがあったので…)
搭乗後、安定飛行に入ると軽食&ミネラルウォーターが配られました。ハラール認証のおかきとカントリーマアムです。
これらを就寝前に食べなさいというんですね???
低カロリーミールに変えておくべきだったと激しく後悔しました。
(当然、機内では食べず、お持ち帰り)
ハラール認証のおかきは脂っぽくて美味しくないんですよね…
柿の種ではダメなんでしょうか?
辛さNGとかピーナッツアレルギー要対応などで万人受けを狙っているんだろうけど…
美味しく改良してほしいです。
機内では寝落ちしつつも、マンマ・ミーア続編を楽しみました。
朝食は洋食をチョイス。
日本の焼き餃子型のこちらはハッシュドポテト?
めっちゃ固くてまずかったです。
他は、オムレツを含め、オードブルやサラダを美味しくいただきました。
でも、やっぱり特別機内食の方が好みかも。
帰りのフライトはさっそくオーダーしました♪
以上、いちこでした~。
航空券購入前にスカイスキャナーで検索比較!
あなたも旅行の達人に♪♪


========================
クリックするともっと素敵なブログに出会えるかも?!

にほんブログ村
LINEの読者登録をしておくと、更新通知が届きます~。
