鹿児島旅行のとき、知覧へ行きました。




頂いたパンフレットによると、


江戸時代、薩摩藩は領地を外域と呼ばれる113の地区に分け、


地頭や領主の屋敷である御仮屋を中心に麓と呼ばれる


武家集落を作り、鹿児島に武士団を集結させることなく


分散して統治にあたらせました。


知覧もその外域の一つです。


ということのようです。




で、昭和56年にかつての武家屋敷群が、


国の重要伝統的建造物群保存地区となり、


地区内の7つの庭園が国の名勝に指定されました。




当日はとても良いお天気だったのですが、砂蒸し温泉後、


乗っていた指宿行きバスが


  スクーターに追突される!!


警察による現場検証のため停車してしまいました。




私達は、指宿から知覧に行くバスに乗り継ぐ予定だったのですが、


間に合わなくなり、あきらめていたところ、


バス会社の方が指宿まで送ってくださり、


私達のために出発を遅らせていたバスに無事に乗れました。




知覧行きは皆様のご好意で実現した機会だったのです。




庭園を見るためには500円の拝観料をタバコ屋さんなどで支払います。


みぃちゃんのまんぷく記録

遅めの八重桜。







みぃちゃんのまんぷく記録

当日は、こどもの日だったので、


こいのぼりが飾られた昔ながらの室内。







みぃちゃんのまんぷく記録




こんな縁側でのんびりしたいですね~。


コチラの庭園、今でも所有者の方がお住まいなようです。





みぃちゃんのまんぷく記録



佐多美舟氏庭園。


形の良い石を並べて作られています。


洗練されているんだけど、京都のような洗練された感じよりも


武家らしい無骨さが感じられ、好感が持てます♪







みぃちゃんのまんぷく記録








みぃちゃんのまんぷく記録

コチラでいただいたのは・・・







みぃちゃんのまんぷく記録



この地域で食べられている端午の節句のお菓子。


黒糖が練りこまれたお持ちで黄な粉をかけていただきます。




名物の知覧茶とともに頂きました。


素朴な風味が歩き疲れていた私達にはうれしかった。




今回の旅行の前半は屋久島にいたので、史跡めぐりはありませんでした。


鹿児島に上陸するとまた違った楽しみ方が出来ますね合格