この度の関東・東北大震災でお亡くなりになられた方、

ご冥福をお祈りいたします。

また、被災されていらっしゃる方、ご苦労に心が痛む思いです。

少しでも早く、日常の生活をとりもどせるようにお祈りしておりますし、

協力させていただければと思います。


3月11日の地震から10日ばかりが過ぎました。

首都圏は計画停電が実施されていまして、

日常生活が送りにくい現状となっております。


備忘録も兼ね、私の周囲を書き記したいと思います。


3月11日。当日。

西新宿にある会社の会議室で遭遇。

新しいビルだっため、免震構造故、ものすごく揺れる。地震酔いをする。

一旦会社近くの某公園に避難。すぐに会社に戻る。

意外にもネット回線はつながる。携帯電話と一般電話がダメ。


両親に連絡が出来ず。

ネットによると、実家がある某多摩地区は停電していることを知る。

となると、一般電話は使えないはずなので、連絡が取れないのはあきらめる。


課題

父は携帯電話のメールが出来ない。通話よりメールのほうがまだ通じやすかった。

母は仕事中で携帯電話を携帯していなかった!

高齢者の課題ですね。。。


オーストラリア在住の姉からはSNSメッセージが。

オージーって、携帯電話でメールをする習慣が少ないようなんですよね。

海外へのSNSは1通100円だからやりたくないんですが。

会社より国際電話をかけ、無事を伝える。


電車が動かず、みんなが歩いて帰り始めた。

私は歩いて帰る自信があったので、道が空いた22時過ぎに会社を出発。

歩いて帰れたのは、

もともとヒール高いの靴を履かない。

山に行っているので、距離から大体の所要時間と自分の体力が想像できた。


家に帰ると、実家エリアの停電が終っていたので、電話をかけたところ、

既に寝ていた・・・


当初は我が家も計画停電のエリアだったが、いつの間にか外れた・・・

会社は原則として出社の方針なので、新宿駅の混雑におびえつつ、

毎日会社へ行ってました。


ちょうど乾物やお米、トイレットペーパーを購入した直後だったので、

食料品にはあまり困らず。

毎日飲む薬も震災の1週間前にちょうどもらってあった。


都内は計画停電でもないし、被害もほとんどナイにもかかわらず、

買い占めがヒドイ。

トイレットペーパーは上限の24ロールを並んで購入し、

未だに牛乳、パン、カップメンはかなり少ない。

納豆は通常の倍の価格で、震災後、本日初めて見た。


どうやら、我が家周辺は物不足がヒドイらしい。

理由は、

小規模店舗が多い

お年寄りが多い

一人ぐらしは日頃買い置きがない

かな。


もともと暖房を使わなかったり、節約傾向にあります。

都内に住んでいる私は、恵まれた環境に感謝しつつ、

日常生活を送ることで納税を行い、日本経済に貢献したいと思います。



日本を元気にしよう!

よろしかったら、クリックをお願いいたします!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村