今更感満載ですが、一応年末年始の振り返りを。

2018年~2019年のお正月はほぼ自宅で過ごしました。
出かけた先はスーパーと私の実家(車で30分ほど)のみ!
電車にも乗りませんでした。
おかげさまで掃除や片付け、料理に勤しむことが出来ました!

もともと作るつもりが無かったおせちも作りました。
20190101_094030
お重はダイソーにて500円で購入。
二段でもいいかな?と思いつつ、せっかくなので三段で詰めてみました。

一の重は伊達巻、紅白かまぼこ、くりきんとん、
黒豆、いくら、紅白なます、昆布巻き。
20190101_094148
伊達巻ははんぺんではなく、お豆腐を使いました。
添加物もないし、ヘルシーですね。

かまぼこは籠清のもの。
(たまたま買えてよかった!)

栗きんとんは盛り付けに失敗。
茶巾包みでキレイに盛り付けられることが分かったので、次回はそうします。

なますは柚子を絞ったものと少量のお砂糖で味付けしてみたら大変美味しかったです。
(塩もみもしてる)

昆布巻きは新潟風に鮭で作りました。
最近は地方に限らず、入手しやすい鮭の昆布巻きがレシピ等では一般的なようです。

黒豆は自宅にあった小さめのもので作りました、
とても美味しかった!けど、お醤油は要らないかも。

お煮しめは里芋など一部下茹でしましたが、一度に煮ました。
白だし使わないとどうしても茶色くなりますね。
美味しくできました。

20190101_094152
あまり沢山盛り付けたくなかったので、アンコとして伏せた角皿が入ってます。

三の重は苦労しました。

鶏の八幡巻きは失敗〜。
具が少なくて肉厚出し、タコ糸なかったから巻が弱くて…
次回の課題ですね。

20190101_094204
ふるさと納税の牡丹海老(お刺身)を入れてもスペースが余るので焼鮭を入れてみました。

あとは氷頭なますを入れてみました。

なんとか格好が付いたかな??

SNSでの皆様の反応を見るとおせちってあまり作らないんですね。
確かに年末は忙しいし、家族に喜ばれないなんてこともありますし。

簡単レシピを探したので、それほど難しくはなかったです。
夫と二人で作ったので1日半で出来ました。

なるべく特別な材料を買わないようにしたので、そんなにお金が掛かってないし。
(数の子やくわい、田作りは省略)

お正月食材はふるさと納税で揃えるのがアリだなと思いました。

来年も作るかは不明ですが、今回の反省点は次回に活かしたいと思います〜。

以上、いちこでした~。


外国人の先生から本場のお料理が学べる!
英語のクラスも日本語のクラスもあるよ!